SSブログ
Twitter自動連係の停止を機に、Livedoor Blogに移行しました。

新しいブログはこちら↓
https://geyo-game.blog.jp/

気まぐれに動画も出しているので、こちらもどうぞ
YouTubeチャンネル「geyogeyo」

『near』&『トレジャーパーク』 Tips [★家庭用ゲーム]

nearから拾ったりフレンドから挑戦状で問題をもらって、パズルを解く無料ゲーム『トレジャーパーク』
http://www.inside-games.jp/article/2012/08/29/59295.html


TwitterでSCEの方々が盛り上がってたりネットで情報漁ってたら、色々勉強になることがあったり便利な方法があったり気付くことがあったのでブログでまとめてみます。

◆効率の良い宝探し(シートをゲットする)の方法





通勤通学、おでかけなどで電車に乗るときは、駅ごとにnearで位置情報を取得して集める。
Vitaはゲームを起動してる裏で軽い動作のものなら同時起動ができるので、nearはゲームを終了することなく起動が可能。(シートがみつかるまでは別のゲームで遊びながら定期的にチェックすればいい。)

■「仮に電波が途切れても位置さえ捕獲していればローカルに溜め込んで後でサーバーと通信してくれます。」の部分に色々調べてみたことを補足。

どうやらnearの仕組み自体が、『位置情報』は取得したものは何個か記録可能で、インターネットにつながると貯めていた位置情報からnearで得られる情報(コレクションとか)がもらえるみたい。
(…ということは、GPS搭載の3G版は3G回線の期限が切れてもGPSは使えるはずだから、GPSで位置取得さえできれば後で自宅やWiFiあるPS SPOTなりなんなりに接続すればOKなのかしら? 自分が今そんな環境なので、これが可能ならすごく便利なんだけど…今度試してみよう。)

で、先日のVitaのバージョンアップ(v.1.80)で「定期的に周辺のWi-Fiアクセスポイントの情報を記録し、あとでインターネットに接続したときにまとめて位置データを取得」できるようになりました。
ネットにつながらなくても定期的に位置情報を取ってくれるので、WiFi版も使いやすくなります。

どれくらい情報貯めてくれるの?と調べたら詳しく調べてる方がいて参考になった。
http://kenbot3.hatenablog.com/entry/2012/08/31/140807
環境にもよるだろうけど、一時間程度の移動の情報を拾えるらしい。


で、これを読んでいて重要なことに気付きました。
nearの更新間隔の制限がなくなってる!

PS Vitaを発売してすぐ買った人にはわかると思いますが、当初nearは一度更新してから再度更新するまでに時間制限かかってて、一時間経たないと次の通信ができなかったんです。
だから一時間に一度しか取得できないと思って出先でも一箇所でしか取得してなかった…なんて人は多いんじゃないかと…(´・ω・`)
私も先日間違って連続で取得したときに普通にできて、あれ?と疑問でした。


◆near全般に使えそうな効率的なコレクション回収方法



位置情報の取得をした後、コレクションや周囲の情報・ランキングなどを拾うために通信をするのですが、これが結構長く、特にv1.80以降余計長くなった?ような気がします。
先ほどの上の項目でもあったけど、位置情報を取得した情報は何個かストックできるので、逆に考えれば電波使える状態でも位置さえ取れば情報DLはキャンセルしてストックしておいて、後でゆっくりできるときにまとめて取得することが可能みたいですね。

◆プライベートエリアではシートを拾えない ※挑戦状は届く
上のほうでも書きましたが、トレジャーパークを詳しくまとめてる記事によれば…
「アカウント情報の公開をしていないとアイテム(パズル)を受け取れない」→「プライバシーエリア内では受け取れない」らしい。
http://kenbot3.hatenablog.com/entry/2012/08/31/140807
プライベートエリアは意外と広いので、自宅に設定してると最寄駅前など自分の行動圏内がスッポリ収まってしまってる可能性があるため、「そんなに田舎なわけじゃないのに拾えないよ?」って人はプライベートエリアをチェックしたほうがいいかもしれない。
一方、フレンドからはグループメッセージ経由で送られてくるのでちゃんと届く。
学生や主婦とか行動圏が狭い人は基本フレンド頼りで、休日とかにまとめて電車で各駅取得するとかって方法しかないかな。

◆解くだけじゃない楽しさ…意外と熱い『連続ゲット』記録!
さて、元々パズルが解くことが好きな人なら純粋に解くだけでも楽しいのですが、ゲーム目的として提示されてるのは「メダルゲット」によってランキングが上がることくらいなため、ネット見ていたらメダル集めて何が楽しいの?という意見がありました。

確かにそれだけだと、「たまに拾ったときに暇潰せばいいか~」くらいになっちゃいそう…と、私もそう思っていました。
が、Twitterで開発者さんとWWSプレジデントの吉田さんが熱中してるのを見て、これは私もシート拾いに行かなきゃ!ととても面白そうになってきました。

というのも、最初はフレンド内のランキング争いをしていたようですが、途中から"連続ゲット"(連続正解)の記録で競いだして、失敗する(爆弾引く)と連続記録がまっさらになるドキドキ感がとても楽しそうでした。
一方、解くのは苦手でもイヤラシイ問題を作るのが得意ならガード(相手が5手以内に宝石をゲットできなかった)を誇る方もいて、そういう方向での楽しみがあるよなぁ~と、"配るため"に移動するのも楽しそう。

ちなみに、都内近郊にお住みの方は山手線乗ってグルリと回ると効率的なもようw











■チームスコアって?
ランキングをみると、フレンドランキングのほか世界ランキングがあり、チームスコアという謎のスコアが集計されています。


つまり、自分が高ポイントを取れるだけじゃなくてフレンドもスコアを上げて欲しい→挑戦状送りまくろうぜ!ということらしい。なるほど( ゚Д゚) ホー


◆自分で感じたこと
■「定期的に位置データを取得する」の項目が選択できない状態


「near内の設定」を選択可能にするためには「Vita本体の設定」を変更する必要があるので注意。

■自作シートを作るためのTips
自分が作ろうとしたとき迷ったことをメモってみる。
・左上のカラフルシートの回転マーク付きのボタンで下地のカラーシートは変えられるけど、ピースはずっと変わらない。
・ヒントになる、相手にカラーが表示される部分は決まってる。(宝石の対角のメダル、爆弾)

→ヒントカラーを全て同色にすると、難しくなる。
→「ヒントカラーの対角が宝石」も人を惑わすポイントになる。

参考)




new! 【9/3追記】
◆攻略ヒント、難解シートの作り方
ガード率の高いシートを作ってる方が、解説ツイートしてらしたのでメモメモ っ*゚ー゚)φ...










一方で、爆弾を恐れない人には宝の可能性があれば手当たり次第開けていかれるので、結局どうあがいても一発で破られるようです^^;



PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (PCH-1000 ZA02)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (限定版) (PCH-1100 AB02)

PlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ホワイト (限定版) (PCH-1100 AB02)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)

メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。