SSブログ
Twitter自動連係の停止を機に、Livedoor Blogに移行しました。

新しいブログはこちら↓
https://geyo-game.blog.jp/

気まぐれに動画も出しているので、こちらもどうぞ
YouTubeチャンネル「geyogeyo」

コアゲーマーのゲーム酔い人間の言い分 +対処アレコレ [*3D酔い(ゲーム酔い)]

最近ブログの整理をしていて、自分で書いた3D酔いの記事が気になってました。
http://geyogeyo.blog.so-net.ne.jp/3D-YOI

そこにふと、3D酔いする人がなんでゲームやるんだ?ってな話をネットで見かけて…気になってググると、結構ゲーム酔い・3D酔いは誤解されているなぁと感じて、コアゲーマーでもゲーム酔いする人間から少し解説してみようかと思います。
それと、前から書こうと思ってたんですが…対処法についての考察も。


★3D酔い・ゲーム酔いになるのは『初心者』や『弱者』?
→答えは『No』!

 私は物心付く前からゲームに囲まれて育ち(ファミコンよりも前のハードもありましたw)、現在は専業主婦で一日の大半をゲームに費やしていますが、酔います。
 腕前も、特別下手でも上手くもなく『並』で、得意ジャンルのFPSでも酔います。

 …車酔いは確かにあります。ただし、車酔いしなくてもゲーム酔いする人もいます。


★3D酔い・ゲーム酔いのメカニズム
→厳密には、具体的には解明されていません。

大まかには、『視覚』情報と『三半規管』の平衡情報のズレが原因と言われています。
それ以外にも、実際に酔う人の様子から心理的な要因なども関与する模様。

参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/3D酔い
http://dic.nicovideo.jp/a/3d酔い
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0909/10/news103.html
http://matome.naver.jp/odai/2136838066701476801

余談:
ほとんど酔わない旦那は、アクションゲームやレースゲームでは思わず体が動きます。
が、私はほとんど動かないらしいです。
なので、三半規管は静止してると判断して、視覚情報との差が大きいのかも。

また、平衡感覚が過敏で遊びがないから酔うのか?と考えると…ほかの人はほとんど気付かない小さな地震に気付きやすい(震度1のP波に気付くことも…)のも、関係してるんでしょうか?


★『慣れ』で克服できる
→答えは『一部YES/一部NO』

さて、ここからはだいぶ『個人差』が大きい話です。

ゲーム酔いを克服できた人の話では、慣れの問題と言う方が多いです。

確かに不慣れなゲームで操作方法に戸惑って酔うことはあるかもしれません。
もしくは車酔いや船酔いも乗ってるうちに慣れる人もいますし、ゲーム酔いも確かに慣れで平気になることもあります。

ところがどっこい、逆効果な場合も…。

むしろ慣れるために繰り返しプレイしてはそのたび酔っていると、『酔うこと』の方に脳・体が『学習』してしまうことがあります。
具体的には、そのゲームを実際にプレイしなくても少し映像を思い出したり、最悪タイトル聞いたりBGMを聞いただけで酔い、吐き気や頭痛を催します。

これがさらに厄介なのが、それが『体質』で決まるものでもないこと。
私は、ゲームによって慣れで克服したゲームもあれば悪化したゲームもあります。
対処は一定ではないのです。

少し前に参考でリンク貼った記事の中には、一度克服したことがあれば他のゲームでも酔いにくくなるという話もありましたが…私はそんなことないです。
先日もBF4で酔ったのをトロフィーのために繰り返しプレイしてるうちに慣れましたが、その次にプレイしたバットマンでさっそく酔いましたから(´・ω・`)

そんなわけで、慣れることもたまにはあるけど『とにかく慣れだよ』の一言では済ませられないのが、ゲーム酔いの厄介なとこ。


★3D酔い・ゲーム酔いの対処法アレコレ

上にも色々書きましたが、ゲーム酔いは人それぞれで、環境やプレイするゲームにも左右されるのでどうして酔うのかや対処も異なってくるかと思いますが…方々で書かれてた対処法や自分のなりの方法・感想を書いておきます。上ほどオススメ。

☆酔ったら休む
徐々に慣れるにしろ、具合が悪くなったら一旦やめた方が良いと思います。
上にも書きましたが、酔うことを学習してしまわないようにです。

☆意図的に頭を振る
視覚と三半規管のズレによるのが酔いの原因…ならば視覚情報に基いて頭を振って三半規管を揺らしてしまおうという作戦です。
…これがゲームによっては意外と効きます。

自分で操作するレースゲームや、ジャンプやダッシュなど特定の動作で画面揺れが発生する場合などでは動きに合わせれば酔いが軽減されたりします。
自分で操作するアクションに起因するものじゃないと使えない手ですがね。

☆画面をハッキリみない ※人によっては要注意
主に室内の壁や階段に弱いパターンはこっち。
酔ったけどセーブポイントまで行きたい!ってときは、『画面をハッキリ見ない』ということで多少なら進めることができる、緊急回避のための手段としてです。
寄り目が得意な人は焦点を少しズラしてみたり、画面の中心とか進みたい方向の一部だけ見て『壁』を意識しないようにします。

ただ、何が映ってるかわからなくて混乱する人は余計酔うかもしれないので要注意。

また、特定のアクションで酔うけど目を離しても大丈夫なら、その動作の秒数だけ目をつぶったり、視点を外したりするのも手。

☆他人のプレイを見ない
自分が思ってたのと映像がズレて酔ったりしますが、さらに他人のプレイでは自分では操作してないのでさらに予想外の動きとなって酔いやすいです。
そのため、他人のプレイを見せてもらって酔うなぁと感じても自分でプレイしたら平気だったりするパターンもあります。(逆に自分が操作したら没入感が高まって酔う事もありますけどね^^;)

☆プレイ環境を整える
やってはいけないパターン
・部屋が暗い ・体調不良
…個人的には旦那が寝てる間に電気消えた部屋でプレイしても平気で、明るすぎても目が疲れるのであまり当てはまらないけど(;・∀・)
・据え置き機のモニターは大きすぎても小さすぎてもいけない。(小さいと凝視してしまう、大きい視界が覆われると現実と混同しやすい)
→携帯機なら酔わないという話もありましたが…私、iPad miniですら酔うよorz
・PCならマシンスペックや設定も重要かも。
下↓は60fpsと30fpsの検証。この動画をスマホで見てたら30fpsのチラつきが頭痛に。
http://amaebi.net/archives/2131990.html

☆梅干
車酔いと同様なら?と車酔いの民間療法の梅干を試してみました。。
http://geyogeyo.blog.so-net.ne.jp/2013-01-09-2
…吐き気は少し軽くなるかもしれませんが、酔う事自体には効果なし。

☆酔い止め薬、酔い止めバンド
人によっては効果あるらしいですが、自分では使ったことないのでどうなのか…?

シーバンド SEABAND 乗り物酔い、妊娠中のつわり対策 ブラック

シーバンド SEABAND 乗り物酔い、妊娠中のつわり対策 ブラック

  • 出版社/メーカー: SEABAND
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品

【第2類医薬品】ハピコム 乗り物酔い止めQD錠 12錠

【第2類医薬品】ハピコム 乗り物酔い止めQD錠 12錠

  • 出版社/メーカー: ハピコム
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品


…何が言いたいかって言うと、コアゲーマーだって酔うヤツは酔うんだよヽ(`Д´)ノ
しかも慣れでなんとかなることもあるけど、悪化することもあるんだよヽ(`Д´)ノ
一度克服すれば治るって問題じゃなんだよヽ(`Д´)ノ
そもそも原因や症状や対処とか、個人差大きいんだよヽ(`Д´)ノ

…私だってこんな体質ヤダよ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
タグ:ゲーム酔い
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。