
・YouTube
・geyogeyo
※トロフィーカードは海外の外部サイトです。ご利用は自己責任で。
【微ネタバレ注意】トロとお別れしたので思い出を飾ってみた。 [◇どこいつシリーズ]
最近Vitaのアーカイブスでまたやりはじめた『どこでもいっしょ』ですが…
大人になって夜ふかしが常態化するとウッカリ日付をまたいでしまい、日記をつけない日も増えて、早々にお別れして帰ってこなくなりましたorz
つ、次の本命ピエールはしっかりコミュニケーション取りたいです。。。
で、トロとの思い出の絵日記も大切なので、飾ってみました。
※ここでは著作権的にアレですし、ネタバレになるのでボカシ入れてます。
どこでもいっしょの絵日記は、お別れした後に絵日記のセーブができて、15周分の絵日記は残せるのですが…結構各キャラの絵日記は豊富だし、全部網羅することは不可能だとは思うのですが、どういうのがあったのか一覧で見たいなと思っていました。
VitaのアーカイブスはPSボタン長押しのメニューから『設定』を選ぶとスクリーンショットが取れるので、ゲーム外に画像を持ち出せます。
私はその画像をiPadに移して加工したものです。
最初は一枚一枚印刷してアルバム作ろうかと思ったのですが、何周もプレイすると印刷代がかさみそうだったので断念…予算かけてもいい人はフォトプリントやカラー印刷で実物化するのも可愛いかも。


大人になって夜ふかしが常態化するとウッカリ日付をまたいでしまい、日記をつけない日も増えて、早々にお別れして帰ってこなくなりましたorz
つ、次の本命ピエールはしっかりコミュニケーション取りたいです。。。

※ここでは著作権的にアレですし、ネタバレになるのでボカシ入れてます。
どこでもいっしょの絵日記は、お別れした後に絵日記のセーブができて、15周分の絵日記は残せるのですが…結構各キャラの絵日記は豊富だし、全部網羅することは不可能だとは思うのですが、どういうのがあったのか一覧で見たいなと思っていました。
VitaのアーカイブスはPSボタン長押しのメニューから『設定』を選ぶとスクリーンショットが取れるので、ゲーム外に画像を持ち出せます。
私はその画像をiPadに移して加工したものです。
最初は一枚一枚印刷してアルバム作ろうかと思ったのですが、何周もプレイすると印刷代がかさみそうだったので断念…予算かけてもいい人はフォトプリントやカラー印刷で実物化するのも可愛いかも。

PlayStation Vita メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- メディア: Video Game

PlayStation Vita Wi-Fiモデル ホワイト (PCH-2000ZA12)
- 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
- メディア: Video Game
【Vitaでポケステ】どこいつ・こねいつパックの使い方をまとめてみたよ [◇どこいつシリーズ]
VitaでPocketStationのアーカイブスが対応(現在はPS+会員先行)したのですが、ちょっと分かりづらい部分があったので、使い方をまとめてみました。
こちらもPS+先行配信で来た『どこでもいっしょ』とともに。


◆まずはPS STOREからDLするものです。
PocketStation対応ソフトを使えるようにするアプリと、対応ソフトです。
ポケステのアプリは、DLしてもアイコンが増えたりせず、一見何も起きてないみたいなので不安になりますが、それでオッケーのようです。
ちなみに、どこいつ・こねこパックは二本がセットになってます。(アイコンは一つ)
◆次に、LiveAreaの画面と諸々の切り替えについてです。
まずは普通に中央をタップしてプレステのゲームを開始します。
(ちなみに説明書は赤い?の本のマーク。どこいつの説明書のあとの後半に、こねこもいっしょの説明書が続いています。)

ゲームを進めると、ポケステにデータがダウンロードされます。
が、ゲームはプレステのゲームのままで、ポケステではどう遊ぶの?ってなります。
(※中断する時はセーブをお忘れなく。『どこでもいっしょ』の場合は、右ボタンメニューの『ゲームをやめる』でタイトルに戻ります。)
そこでPSボタンを押してliveAreaに戻ります。



左下のPocketStationのマークを押すと、Vitaサイズに再現された綺麗なポケステ画面に移ります。(上図左)
ポケステはこれと言ってセーブやゲームに戻るというような操作はないみたいです。
プレステに戻りたい時はLiveAreaに再度戻り、右下のPlayStationマークを押すとプレステ画面に戻ります(上図右)。
ゲームを再開するとポケステで進めたデータを勝手に読み込みます。
こちらもPS+先行配信で来た『どこでもいっしょ』とともに。


◆まずはPS STOREからDLするものです。
PocketStation対応ソフトを使えるようにするアプリと、対応ソフトです。
ポケステのアプリは、DLしてもアイコンが増えたりせず、一見何も起きてないみたいなので不安になりますが、それでオッケーのようです。
ちなみに、どこいつ・こねこパックは二本がセットになってます。(アイコンは一つ)
◆次に、LiveAreaの画面と諸々の切り替えについてです。
まずは普通に中央をタップしてプレステのゲームを開始します。
(ちなみに説明書は赤い?の本のマーク。どこいつの説明書のあとの後半に、こねこもいっしょの説明書が続いています。)

ゲームを進めると、ポケステにデータがダウンロードされます。
が、ゲームはプレステのゲームのままで、ポケステではどう遊ぶの?ってなります。
(※中断する時はセーブをお忘れなく。『どこでもいっしょ』の場合は、右ボタンメニューの『ゲームをやめる』でタイトルに戻ります。)
そこでPSボタンを押してliveAreaに戻ります。



左下のPocketStationのマークを押すと、Vitaサイズに再現された綺麗なポケステ画面に移ります。(上図左)
ポケステはこれと言ってセーブやゲームに戻るというような操作はないみたいです。
プレステに戻りたい時はLiveAreaに再度戻り、右下のPlayStationマークを押すとプレステ画面に戻ります(上図右)。
ゲームを再開するとポケステで進めたデータを勝手に読み込みます。
2/22は猫の日です…『猫×どこいつ』な、カスタムテーマが昨日から配信開始してたらしいヾ(*´∀`*)ノ どこいつアバターの販売も。 [◇どこいつシリーズ]
2/22は猫の日、というわけで『猫×どこいつ』なカスタムテーマが昨日から配信開始してたらしいですヾ(*´∀`*)ノ
さらに、どこいつアバターの販売もあるとか。
カスタムテーマはPS3用200円、PSP用は5種×50円orセットで200円。
アバターは単品30円か、8種セット+セット特典のオマケアバター付き200円。
セットは2種類[トロと仲間たちセット A](トロ、クロ、ピエール、リッキー、テレビさん)、[トロと仲間たちセット B](トロ、クロ、ジュン、スズキ、カモ)
用)<br>「どこでもいっしょ」アバターなのニャ!(PS3
、PSP
用) | プレイステーション
オフィシャルサイト" width="294" height="180" style="border: none;" />
さらに、どこいつアバターの販売もあるとか。
カスタムテーマはPS3用200円、PSP用は5種×50円orセットで200円。
アバターは単品30円か、8種セット+セット特典のオマケアバター付き200円。
セットは2種類[トロと仲間たちセット A](トロ、クロ、ピエール、リッキー、テレビさん)、[トロと仲間たちセット B](トロ、クロ、ジュン、スズキ、カモ)
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/219.gif)
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/219.gif)
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/219.gif)
![[レジスタードトレードマーク]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/219.gif)
「どこでもいっしょ」トロとにゃんこのカスタムテーマ(PS3用)<br>「どこでもいっしょ」アバターなのニャ!(PS3
、PSP
用) | プレイステーション
オフィシャルサイト
『みんなといっしょ』バージョンアップ [◇どこいつシリーズ]

バージョンアップでバグ修正やらバランス調整、一部グラ調整が来ました。
■セーブデータ破損に関する対処
セーブデータに何らかの不具合が起こった場合は、直前のオートセーブ箇所に巻き戻り。
セーブデータ破損にならないようにする対処で、旧バージョンですでに破損してしまったデータを修復するものではない…とのこと。
■名刺交換仕様の変更
すでにPSNフレンドになってる人と名刺交換する場合は一日に配れる名刺の数からマイナスされないようになった。(ただし0枚の状態だと翌日まで待たないといけない。)
■おしごとのバランス調整
最初のお庭の「花壇のおしごと」達成率が100%になりづらかったのを修正。
その他、なでなでされた時のお知らせアイコンが独自になったり…など。
http://www.jp.playstation.com/scej/online/jp9002pcsc00004_00.html
それにしても花壇、あれってやっぱり意図的に達成率低かったんですねΣ(・ε・;)
おかげでアプデ後一発で100%になって、あとは茶席だけです(∩´∀`)∩
『みんなといっしょ』に意外とハマる [◇どこいつシリーズ]

フレンドを増やすためのアプリ、というのが前面に押し出されているので最初基本的にノーフレンド主義な私は躊躇してたのですが…週刊トロステの紹介を見ていたら、意外とゲーム的に面白そう?と思って始めてみました。
ゲームは、まず好きなゲームや住んでる地域などからオススメされた候補者からフレンドになりたい人を探して名刺交換してフレンドになります。
そのフレンドをお庭でお仕事を働かせて、庭造りをしていくというもの。
『スト×鉄』にトロ&クロ参戦Σ(゚Д゚;エーッ! 【追記アリ】 [◇どこいつシリーズ]
大人気格闘ゲーム"ストリートファイター"と"鉄拳"がコラボしたゲーム『ストリートファイター×鉄拳』に、なんとソニーの猫トロ&クロが参戦!
スト鉄はどちらのゲーム性も異なるため、ゲームシステムはそれぞれの仕様に合わせてスト仕様のものと鉄拳仕様のものとが作られる予定になっていますが…個人的には鉄拳好きですがストが大の苦手で、今度出るスト鉄はストメインだからやらないかなぁ?とか思っていたのに、買うしかないじゃないですかw
4Gamerに詳細来てた。クロ、徹夜でゲームしてるうちにデビル因子発動ってwww
http://www.4gamer.net/games/116/G011644/20110914051/
スト鉄はどちらのゲーム性も異なるため、ゲームシステムはそれぞれの仕様に合わせてスト仕様のものと鉄拳仕様のものとが作られる予定になっていますが…個人的には鉄拳好きですがストが大の苦手で、今度出るスト鉄はストメインだからやらないかなぁ?とか思っていたのに、買うしかないじゃないですかw
4Gamerに詳細来てた。クロ、徹夜でゲームしてるうちにデビル因子発動ってwww
http://www.4gamer.net/games/116/G011644/20110914051/
どこいつ、勇なまの新作?!と思ったらアプリだったw [◇どこいつシリーズ]
SCEJカンファレンスを見ていて、『みんなといっしょ』ではトロが映し出されて新作?と期待したら…PSNフレンドを広げるために興味の近い人を紹介してくれるというものでした。
勇なまっぽい『勇者のきろく(仮)』はなんとToDoリストにゲーム要素が加わったアプリ。
ToDoリストの達成度に応じて進むみたい。
どちらもPS Vitaのロンチ(DL専用)です。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914a.pdf
個人的に、どこいつは好きだけどフレンドはリア友じゃないと…ってタイプなので「みんなといっしょ」は意味がないアプリになりそうです(´・ω・`)
一方、勇者のきろく。は勇なまやってないけど面白そう♪
勇なまっぽい『勇者のきろく(仮)』はなんとToDoリストにゲーム要素が加わったアプリ。
ToDoリストの達成度に応じて進むみたい。
どちらもPS Vitaのロンチ(DL専用)です。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/110914a.pdf
個人的に、どこいつは好きだけどフレンドはリア友じゃないと…ってタイプなので「みんなといっしょ」は意味がないアプリになりそうです(´・ω・`)
一方、勇者のきろく。は勇なまやってないけど面白そう♪
トロステで紹介されたB級グルメが地元なのにまったく知らない件。 [◇どこいつシリーズ]
で、埼玉って言っても行田のゼリーフライとか、どうせ自分のとこの市じゃないんだろうなーと思いながら見てたのですが、なんと市内のグルメがキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
「フッテンスレスレぼったら」
…まったく知りませんがΣ(・ε・;)
一応、越してきてから10年経ってるんですけどね。。。(引越し前も近くの市だし。)
もちろん、キューポラ関係は引っ越してきて一年目で色々知ったくらい、市内では有名です。
で、「フッたら」について、いろいろ調べてみました。
タグ:雑学
Σ(゚д゚) エッ!? 今頃? トロステがギネス認定! [◇どこいつシリーズ]
トロ・ステーションが、「最も多数のニュースを配信したゲーム機向けのサービス」としてギネス認定。
そう言えば昔、「連続配信1000日」として申請するために見届けイベントとかありましたよね。
それは流れちゃったけど、ニュース配信数の方で今頃認定されるとはw
また、今日配信のトロステでもその報告があるみたいですね。
そう言えば昔、「連続配信1000日」として申請するために見届けイベントとかありましたよね。
それは流れちゃったけど、ニュース配信数の方で今頃認定されるとはw
また、今日配信のトロステでもその報告があるみたいですね。
タグ:どこでもいっしょ
『どこでもいっしょ』サマーイベントに生トロとパラッパがやって来た?! [◇どこいつシリーズ]
7/20から「トロのおみせ東京キャラクターストリート出張所 第4弾~ドーナツでパニックなのニャ!~」を皮切りに、東京・大阪・名古屋の3箇所でどこいつのサマーイベントが開催されます。
http://www.famitsu.com/news/201107/15046854.html
今日はそのオープニングイベントが開催されたようです。
しかも『パラッパラッパー』のパラッパがゲストに来て、なにやらトロと企んでるようです!
http://www.famitsu.com/news/201107/23047265.html
http://www.famitsu.com/news/201107/15046854.html
今日はそのオープニングイベントが開催されたようです。
しかも『パラッパラッパー』のパラッパがゲストに来て、なにやらトロと企んでるようです!
http://www.famitsu.com/news/201107/23047265.html