SSブログ
Twitter自動連係の停止を機に、Livedoor Blogに移行しました。

新しいブログはこちら↓
https://geyo-game.blog.jp/

気まぐれに動画も出しているので、こちらもどうぞ
YouTubeチャンネル「geyogeyo」

【モンケン】『不謹慎』と感想をつぶやいたら、有名クリエイターさん(開発者)に根掘り葉掘り聞かれ、半月後に開発日誌で晒し上げ批判されてた件 [★家庭用ゲーム]

浅間山荘事件から発想を得たゲーム『モンケン』が、最近流行のクラウドファンディングで資金調達を目指しています。
http://camp-fire.jp/projects/view/605

その活動を紹介する記事を私は見かけて読みました。
http://jin115.com/archives/51945103.html

これに対する感想を書いたところ、開発者であられる有名クリエイターの方とやり取りがあり…結果として意外かつ重大でとても悲しい、虚しい、腹立たしい顛末が起こりました。
(この記事を書くことにより、『顛末』で済まない可能性もありますが…^^;)

文章の繋がりなどが重要ですので時系列で並べていきますね。



後半部分は、当時私はクラウドファンディングと言う言葉を知らず、OUYAの件とかなんか海外で流行ってるシステムという認識しかなかったので少し失礼な表現になってしまっています (。・x・)ゝ
ところが、前半部分に引っかかりを感じた開発者さんがいらしたようで…


と、意外な反応があったので、こちらも少し調べさせていただきました。
すると、こんな記事がありました。(すでにゲーム自体に興味はなかったので、「モンケン 不謹慎」で検索して出てきた記事で当該部分の辺りしか読んでません。)
http://www.inside-games.jp/article/2013/03/06/64486.html
飯田氏は「受け手の自由、文化の自由、表現の自由」という点から説明しました。「あさま山荘事件」をモデルにしたゲームの企画は、それだけで「不謹慎だ」という謗りを受ける可能性があります。さらに既存のゲーム会社に持ち込んでも、セールス的な理由から受け入れにくいものです。そこで「チーム・グランドスラム」は、黒川氏とゲストの4人だけに限らず、ユーザーを巻き込む形で制作していくことにしたそうです。

…ということで、『「不謹慎だ」という謗りを受ける可能性があります』とはすでにゲームメディアにも指摘されていることです。
それでも出そう!という方々ならば、真剣に不謹慎について取り組んでいるんだろう…ならば、これは私も「過敏に感じる側はどう感じるのか」を真剣に自分なりの『不謹慎感』を説明しなければならないと思い、自分なりの回答を返信させていただきました。



(補足すると、私は浅間山荘事件以後に生まれた世代で、しかし過去の重大事件の特集や昭和を振り返る番組等で、大まかな事件のあらすじとモンケンの映像は見たことがあります。)

ツイート通り、犠牲者がない事件でしたら気にならないかもしれませんが、犠牲者がいる限り私は気になります。
それは、私はいまだに秋葉原の交差点や池袋の某雑貨店前などでも事件を思い出して気が滅入ったりする、死者に対する怖れが強い部類の人間です。
そんな人間から見れば、犠牲者のあった事件を軽々しく扱うことは不謹慎に感じます。

「ゲームならばいくらでもストーリーは描けるのだから実在のストーリーを使う必要はないのだから」という思いが一つと、その一方で「実在の事件だから意味がある」場合もあるのはわかります。

ですから軽々しく扱うのは不謹慎に感じますが、重要なテーマとして扱われるなら理解はできます。
だから『シリアス路線でもなく、事件を軽んじられてるようにも感じますし。』と書いたのは、『シリアス路線でもなく』=マジメに向き合ってる作品ならわかるが…という意味を含んでるつもりで書いてて、逆にモンケンにはそういうメッセージ性が伝わってくる雰囲気を感じなかったのです。
キャラクターや見た目など、ポップな雰囲気は当該の事件を表現するにはそぐわないと、”個人的な感想”として感じました。

そんな返事を返したところ、さらに突っ込んだ質問がやってきました。




…うーん、なんか言葉がところどころトゲトゲしいですね。
『すべてに嫌悪感を抱く』それとも『この作品に限って』という部分が二択になってるので、これに対しての私の返事が少し相手にミスリードさせてしまったかもしれません。



二者択一として、モンケンだけなのかその他にも感じるかということに主題を置いてしまったので、今なら少し補足したかったな…とは思います。
モンケンだけか?と聞かれるとNO…だけど、許容する場合もあるのはもう少し書きたかったかも。
基本的に『不謹慎≒嫌悪感』を感じるゲームのことをあまり考えたくはないので、長くはならないように縮めたのが少し誤解されやすかったかも。

でも、とりあえず納得はされたようですし…話は終わりました。



というわけで、それ以降スッパリ忘れてた4/25の出来事でした。

と・こ・ろ・が、今日になって私のツイートがお気に入りに入れられてました。
えっ、なんで?と調べてみると、意外なことが起きていました。

やりとりをした開発者さんが、ファンディングの開発日誌で私の一連のやりとりを個人が特定されない形ではあるが晒し上げ、批判展開していたのです。


まず、元ツイートから半月も経ってお気に入りに入れられるということはこの記事を読んだ人だと思われるし、私の当該ツイートに辿り着けたということは、名指しはしてなくても特定はできる…つまり晒しだよね。。。
(ちなみに、少なくとも現段階では「モンケン 不謹慎」というキーワードをTwitterで検索するだけで特定できる。)

それにしても…この文章、とても好戦的であり失礼な気がするのだが…。
言いたいことはわかるのだが、表現がね。

(以下、囲み内容は当該記事の引用)

「なんか不謹慎な気がする」。出たよ。ある日のtwitterでの『モンケン』に対するつぶやきだ。「不謹慎」。使い勝手のよい便利な言葉だ。自分の立場はあいまいにし、そうを言うことで、ある事象に対しもっともらしい意見を述べているような気分になれる。

「自分の立場はあいまいにし」って、元々『記事を読んだ通りすがり』の感想なんだけど…。
この開発者自身に@を投げたのならわかるが、なぜたった一つの記事を読んだだけのツイートに対してわざわざ絡んできて立場を問うってなに?
投資する立場でもないし、開発を止める・ゲームを審査するような機関でもないし、傍観者の感想ってわざわざ宣言しないといけないような立場なんでしょうか?

「もっともらしい意見を述べているような気分になれる」は勝手な心情を推測して押し付けですね…一方、私もある意味押し付けてるかもしれませんね。
不謹慎=つつましくないと感じる≒見たら不愉快だという感情を公にツイートしましたから。

そもそも不謹慎=即、発売禁止に結びつけるのが短絡的であるし、それは配信元の審査機関などの関係機関が考えることで私のような1市民が関与できることではありません。
その規制が嫌で自分たちで出そうとしているのなら、誰になんと言われても出せばいいのだし…そのためのファンドですよね?

それがたまたま通りすがって見た人間が『不謹慎な作品に感じたこと』は、ただの個人の感想・感情にすぎないし、それは言ってはいけないことなのでしょうか?
ゲーム=作品として見られるのならば、批評されるべき存在であり、そこには当然マイナスな印象を持つ人もいるでしょうし…それは黙らなければいけないことなのでしょうか?

それこそ、不自然なのでは?
映画等に置き換えて考えてみてください…。

「私は事件のことはよく知りませんが、犠牲者もいるようですから、それがゲーム(=おふざけ)の題材になることは不謹慎だと思います」と返って来た。また逃げられた。

…上の方で『シリアス路線でもなく、事件を軽んじられてるようにも感じます』と書きましたが、『ゲーム=おふざけ』としているのではなく、扱い方によっては許容できたかもしれないけど、モンケンの路線がシリアスに扱っていないように感じられたから不謹慎と感じました。

だから、『おふざけの題材』になることには不謹慎ですがゲーム全般とは言ってない…つもりでしたが、これは私も表現が少し悪かったかもしれません。

「不謹慎」と指摘することは「世の中にあってはいけない」と繋がっていく。(中略:GTA3の有害図書指定→発売自粛の流れ) でも待ってくれ。現実の出来事をゲームとして遊ぶことがイカンとしたら……。それはゲームが持つ可能性のひとつを奪ってしまうだろう。(中略) ゲームのような体験的なメディアで、不謹慎かもしれない出来事をモチーフにする理由はここだ。『モンケン』は治安する立場でプレイのだが、それと並行して敗走するテロリストとその足取りが描かれる。あるコミニュティから孤立し、凶行に至る若者たちの姿が間接的に描かれる。ゲームとしてそれを体験することは、これまでの記録や記憶を再点検する意味を持つ。それは、あたらしい歴史記述の方法だろう。

…うん、言いたい事はわかる。革命とか好きな人にありがちな主張だ。

それと補足すると、私が最初に引用ツイートした記事の段階ではモンケンにストーリー性があることすら載っていなかった、そんな情報段階での『不謹慎』発言を論われています。

問題を「不謹慎な気がする」という言葉であいまいに遠ざけることはもはや罪だ。そのひとことが積重ねられ、ゲームではロック出来なくなってしまった。

…有名クリエイターがたかだか一介のゲーム好きの通りすがりを『罪だ』と、支援者など多数の人間が見るであろう開発日誌で糾弾するのは『影響力』とか考えたら、いかがなものかと…。
(個人を特定して記載はしていないが、文章内容から容易に特定可能で、実際お気に入りに入れた人がいる=特定されたわけだし。)

それ以前の問題として、例えば一般に販売するものとして規制をするにしてもしないにしても…それを決めるにはそれにまつわる意見って色んな人の見方から意見を出して、一方の意見が押し切るのでなく大勢の人間が「まぁ、これでいいよね」って納得できるラインを探って線引きをするものでしょう?
だったら、「嫌だ」という意見と「自由」を求める意見って、どっちも出てよいはず。

まぁ、今回はそういうシガラミを抜けたいが故の資金募集なんだろうけど。

だからと言って『「不謹慎な気がする」という言葉であいまいに遠ざけることはもはや罪だ』とすることは、不謹慎に感じた人間に対する『言論封殺』で、フェアじゃないよね。
表現の自由を叫ぶのと同様に、嫌いなものに嫌悪感を示すのも自由でしょ?

それに募金で資金調達して自分たちで出すんだから、作るのは好きに作れば?と思うし、最初から不謹慎だから作るなとも言ってないんだけどねぇ…。
これで目標達成しなかったら『不謹慎』のせいにしそうで怖いよ。。。

そういえば不謹慎、前半の部分でもメディアに不謹慎の謗りを受ける可能性を指摘されてて、話題の方のツイートを漁ったら海外でもうちだったらバンされるわーって言われてたとか言ってた。


【追記】『バーン』はBANかと思ってたら、実際に撃たれるってことだそうで…そもそも浅間山荘の事件は海外なら犯人は即射殺されるのに…という意味での発言だったようです。
引用が不適切だったことはお詫びいたします。



余談ですが、私はこのご指摘をさらに意味を間違って読んでしまう失態を重ねました^^;(上のツイートの関連ツイート欄に、私が後に訂正謝罪したのが関わってないのでここにメモしておきます。)
誤解 https://twitter.com/geyogeyo/status/333814256313196545
謝罪 https://twitter.com/geyogeyo/status/333819496714366976
御本人からも入れ違いな時間差で再度説明いただいてしまいました。。。
https://twitter.com/iidakazutoshi/status/333819792916107266
【追記終わり】

これだけ周りから指摘されてて、実際に面と向かって不謹慎って言われたことに、こんなにも耐性がなく攻撃的な文章を書くとは意外だった。なぜ想定してないのか…。

それに、さらっとメディアや海外の反応からは不穏な動きが出てくるのにTwitter検索で私が特定されるのか…それだけ全体的に反応が薄いということなのでしょうか? それとも私が特殊、あるいは海外的な思考なのでしょうか。

【追記を受けて加筆修正】
さらっとメディアからも指摘されるような案件なはずなのに、なぜ私が特定されるのか…それだけ全体的に反応が薄いからなのだろうか…。それだけ私が特殊なのだろうか。

余談ですが…実は、最初に相手からコンタクトがあった時にこの件を旦那に伝えたら、彼も不謹慎と感じたと言っていた。
しかし、私がTwitter検索しても不謹慎って言葉は他には見つからなかったというと、『相手が著名人なら穏便に、(匿名ならまだしもID出して)面と向かって否定的なことは言わないのが日本人だよね』という結論で意見が一致した。
こんなすぐ不謹慎って言われそうなもので反応がないのは、それだけ皆が『無関心』なのでは?というのは実際には旦那が指摘した発言を借りたものです。【加筆修正終わり】

【さらに後日記 5/17追記】昨日exiteにモンケンのレビュー記事が上がって、人目に触れる記事だったので反応を追っていたら、素で自分と同じような考えの人を見かけることができました。
とりあえず、自分一人ではないのがわかってよかったです。
(私の記事を読んで疑問に思ってくれる反応はあったのですが、私の主観バリバリの記事なのでそれに左右されてる可能性もあるかと考えて、私の記事を読んでいなくても同様の考えの人がいてくれたのは心強いです。)
それ以外にも、不謹慎なことをあえてやる意図は?などの議論は、開発者・支援者・傍観者といろんな人を巻き込んで地味に広がってるようでもあります。【5/17追記】



…そんなこんなで最後に、一番の問題で失礼だと感じたのは、実際にやり取りした相手がこの記事を書いたことを紹介するツイートがこんな文章だったこと。


…自分なりには丁寧に返答したつもりでしたが、「オマエ」「読めよな」とは…実は相手の方は20才くらいの若者だったのかしら?とかなり当惑しました。
さらに言えば、やり取りをしたのは半月前で私がモンケンの件を忘れた頃にこっそり記事を書き、『読め』というわりに私個人へのリプライもなかったんですよね。。。
自分の庭で大口叩いて、相手には知らせないって…正直、飽きれ悲しくなりました。

ちなみにモンケンのTwitterアカにも諌められたようです。



で、言い方変えたのがこれかな?


…どっちにしろ馬鹿にしてるよね?

【さらに追記】
御本人様から謝罪を頂きました。


それと、晒す意図はなかった…とのこと。
自分は割となんらかの騒動や祭り状態があれば、該当者や周辺人物も探ってしまう人間なので、キーワードでTwitter検索して探したり、過去のツイートに遡って探ってリプライを追うのは初歩的なことという意識だったのですが…普通はそこまで考えないのかも?
私もちょっと、ネット慣れし過ぎた厳しい目線で見過ぎだったようです。

【さらに追記、というかメモ】
この記事の追記と、その後の記事の追記の間にさらにやりとりがあった件をメモってなかったので追加しておきます。
第三者が総合的に判断できるように、関係のあるものはすべて記録しておくべきかと思いますので。

https://twitter.com/geyogeyo/status/334934282755772416
https://twitter.com/iidakazutoshi/status/334942944186482688
https://twitter.com/ku6kawa230/status/334954792373866496
https://twitter.com/geyogeyo/status/334959080043073536
https://twitter.com/ku6kawa230/status/334965950350761984

https://twitter.com/iidakazutoshi/status/334953482308157440
https://twitter.com/geyogeyo/status/334956558817587202
https://twitter.com/iidakazutoshi/status/334958810147983361

https://twitter.com/geyogeyo/status/335265375790981120
https://twitter.com/iidakazutoshi/status/336282571853950976

https://twitter.com/iidakazutoshi/status/336678173838286848

【補足】
『主婦が不謹慎と叫ぶ』=『不謹慎厨』なイメージのようで…この記事に関連した第三者の感想を読んでいると、たまに人を殺すゲームもアウトな人間と勘違いされてる感想を見かけます。

一応断っておきますが私が一番大好きなゲームはFPSで、多くがCEROで『Z』指定(18歳以上のみで販売や陳列が規制されてる)か、せいぜいで『D』(17歳以上対象、販売規制は付かないギリギリ)を食らうようなゲームです。
FPSの中でもゾンビものは嫌いで、『人間撃ち殺してますが何か?』って感じ。

よく、FPSやGTAのような反社会なゲームなどで規制されるんじゃないかっていうのが話題になると、子供に見せたくないって主婦が規制派にまわるので、そういう一派と思われるのでしょう。

ですが私は、『空想は極力自由であるべき』だが、『実際の事件』には現実に死んだ人間がいることを考えると被害者遺族や事件に関わった人間がこの瞬間に何人も実在するわけで、『軽々しく扱う内容ではない』と思ってるだけです。
私はもちろんすべてを禁じようとしてるわけでもないし、空想の世界観で済むことをあえて死傷者の出た実在事件でやるからには、それなりの説得力のある内容が求められるだろうと。

その辺は丁寧に説明したつもりですが…きちんと読まれていないようで残念です。


連合赤軍「あさま山荘」事件―実戦「危機管理」 (文春文庫)

連合赤軍「あさま山荘」事件―実戦「危機管理」 (文春文庫)

  • 作者: 佐々 淳行
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1999/06
  • メディア: 文庫

AQUANAUT'S HOLIDAY ~隠された記録~

AQUANAUT'S HOLIDAY ~隠された記録~

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game


【2014 9/18 追記 ※元記事より一年以上経過
β版リリースにより、この記事が再燃しております。その背景まとめ…

モンケンのその後
http://www.4gamer.net/games/206/G020600/20140905067/
開発者同士の不和、プログラマー不在、資金の枯渇…などで頓挫してるもよう。

そして9/15にベータ版のリリース
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1409/16/news175.html

これにより、β版はフリーでプレイできることもあってか多くの人の目にふれることとなり、モンケンで検索するとこの記事が上位にあることあってか再度この記事が人目に触れ始める。

9/17朝からブログにコメントが付き始める。
Twitterでも急にRTやお気に入りが増えたので調べ始める。
30件前後のRTされてるツイートが2人ほど、もしドラの岩崎夏海さんがつぶやくなど、影響力のある人が拡散したのかな?と。

9/17夜からコメントの頻度が増えたので再度調べる。
はてぶに180人、大手ニュースサイトのGigazineにもリンクのみだが掲載。
http://b.hatena.ne.jp/entry/geyogeyo.blog.so-net.ne.jp/2013-05-13-1
http://gigazine.net/news/20140917-headline/

深夜にも朝方にもコメント通知来たので、まだ何かあるのかな?とさらに探すとフリゲ界隈からの来訪者さんもいらしたもよう。
http://blog.livedoor.jp/lkrejg/archives/65922741.html

nice!(2)  コメント(42) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 2

コメント 42

ghkhgujfrkkfrui

この人の作ったウィーのダウンロードゲームについてのメルマガを2ちゃんねるでつまらないと書き込みしたら、それに怒ってメルマガの発行を停止してしまってました。
昔からそういう方なんですよ。
ちなみにディシプリンというゲームには実際の凶悪犯罪ネタが多数入っていて不謹慎どころじゃないですよ。
by ghkhgujfrkkfrui (2014-09-17 10:17) 

通りすがりのゲーマー

「不謹慎」という言葉が彼にとってひとつのNGワードだったのでは
ないでしょうか?

例えばハゲを気にしている人にハゲっていうとめっちゃ怒ったり、
顔に大きなほくろがある人にチョコチップついてるよとかいうと
めっちゃ怒るのと同様に彼にとって絶対言われたくない言葉、
それが「不謹慎」だったということであればある程度理解は出来ます。

推測ですが、さんざん色んな人から色んな場所で言われ続けて
物凄く疲弊してて、「不謹慎」というワードに図らずとも自分自身が過剰に
反応してしまった、ように見えます。勝手な推測ですが。
ツイートで「おまえ」とか「見ろよな」とかは、人間性が垣間見える部分では
ありますが。

ゲームには無限の可能性があって、それを自ら狭めるように自制するのは
彼のようなクリエータからすると少々辛い話というのも頷けます。
by 通りすがりのゲーマー (2014-09-17 11:04) 

ゲよゲよ

ghkhgujfrkkfruiさんへ

飯田さんは色々と『ロック』なことがお好きなようですね。

「不謹慎と言われようがやる」というのは、ご自由になさればいいのに…と思うのですが、言論封殺的な発言や通りすがりの個人を巻き込んで晒し上げるという残念な行動にガッカリでした。
『アクアノートの休日のクリエイターさん』としか知らなかったので、だいぶイメージが違っていたので面食らったのもありますw

>ディシプリン
調べてみました。
http://blog.livedoor.jp/nnkrmg/archives/741620.html
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/962389.html
本当によくこれがファミリー向けの任天堂で配信できたなぁ…としか。。。
by ゲよゲよ (2014-09-17 11:07) 

ゲよゲよ

通りすがりのゲーマーさんへ

あくまで推測ですが、私から見た印象では…
『不謹慎』という言葉が出ることを待っていたように思います。

関連の発言を読んでいると、ロックなことが大好きなようで…『それをやぶる自分カッコイイ』的な印象を受けます。
ですから、『ダメだと言われることにダメ出しすること』で優越感を味わいたいのだというような感じが見受けられました。

また、炎上することでそれだけ人の目に触れて宣伝効果になりますから、炎上商法狙いの可能性もあります。

>ゲームには無限の可能性があって、それを自ら狭めるように自制するのは彼のようなクリエータからすると少々辛い話というのも頷けます。
…これは『だからこそのクラウドファンディング』だったはずです。
それが自由になれる環境での挑戦だったのですから、たかが個人の感想に噛み付く必要もなかったはずで、「不謹慎?しらんがなー」で済むはずが、わざわざ晒しあげるのは上に記したような動機があったのかな?と推測してしまうところです。
by ゲよゲよ (2014-09-17 11:46) 

くろねこ

私もクリエイターの端くれですが、
(意図はどうあれ)このような姑息なやり方には酷く憤りを覚えます。

ゲよゲよ様は何もおかしなことは言っていないと思います。
自信を持ってくださいね。




by くろねこ (2014-09-17 22:50) 

ゲよゲよ

くろねこさんへ

ありがとうございますε-(´∀`*)ホッ
by ゲよゲよ (2014-09-17 23:00) 

通りすがりと予防線を張っておこう。

>>『実際の事件』には現実に死んだ人間がいることを考えると被害者遺族や事件に関わった人間がこの瞬間に何人も実在するわけで、『軽々しく扱う内容ではない』と思ってるだけです。

エントリ書いた方は、第二次世界大戦のゲームとかどう思うんだろ??。

提督の決断とか遊ぶのに、現実に存在した第日本帝國植民地の民の苦しみがどうのとか、海戦で死んだ方に不敬とか一々深く掘り下げて考えるんだろうか?。

ファミコン世代、MSXやNEC-PC世代のゲームなんかは、結構な数で大戦物で遊んだ人多いんじゃないかな?。

んで、80年代とか、まだ普通に戦争で招集された世代とかが普通に生きてた訳でして、今40歳付近のその頃小学生だった団塊Jr世代の孫が、そう言うゲームを戦争被害者、または当事者の真横で遊んでた訳ですね。

悲惨な経験をした当事者の真横で戦争ゲームに興じる孫(団塊Jr世代)とか、どう感じるんだろうか?。

ふと、そんな疑問がわいた。
by 通りすがりと予防線を張っておこう。 (2014-09-17 23:07) 

通りすがり

どっちもどっちだね。
ネット上で有名人もへったくれもないよ。泥団子ぶつけたらぶつけ返されただけ。
不謹慎を気にするなら他人の創作物を公の場でこき下ろすのも十分不謹慎だよ。

この言葉は気分を害したという意味だけど、当事者以外が攻撃に用いて良いものじゃない。
相手の反応が芳しくなかったとはいえ、先に悪意を放ったのはあなただと思うね。
by 通りすがり (2014-09-17 23:30) 

ゲよゲよ

『通りすがりと予防線を張っておこう。 』さんへ

記事をきちんと読んでいただければ分かるはずですが、『表現』の問題です。

きちんと題材が扱われている戦争ゲームと、ポップでファンシーなゲームに転化されてるのでは話が違います。
また、真面目な『戦争ゲーム』であっても扱い方が不謹慎であれば不謹慎だと感じることはすでに記述されています。(本文中で出てくるホームフロントは現代~近未来の戦争もので、実在する人物を架空の未来で描いて戦争の種火となっているため、不謹慎に感じました。)

また、一般的な戦争ゲームについては『通りすがりと予防線を張っておこう。 』さんがおっしゃるような【個人レベルでの掘り下げが必要】とは考えておらず、【不謹慎な部分がなければ何も気にならない】というだけです。
by ゲよゲよ (2014-09-17 23:38) 

ゲよゲよ

『通りすがり』さんへ

その理論だと『先に悪意を放ったのはあなただと思う』という発言も、『あなたが先に私に向けた悪意』となりますがよろしいですか?

>他人の創作物を公の場でこき下ろすのも十分不謹慎
では、世間の全ての『レビュー』や『感想』は不謹慎ですか。
…映画とかどうなるんだろうw

作品に対してネガティブなことを発するべきでないと他人に押し付けることは、逆に『言論封殺』とされてもおかしくないと思いますが?
by ゲよゲよ (2014-09-17 23:45) 

NO NAME

浅間山荘の文字を伏せてたならまだ良かっただろうに、
あれだけ社会的影響力の大きかった事件なんてないし、
いまだ他のメディアでもネタにしないというのは不文律でしょう。
浅間山荘から着想を得たといってコンセプトを明言するのはさすがにタブーだし、
不謹慎と言わざるをえないです。
by NO NAME (2014-09-18 00:27) 

ゲよゲよ

NO NAMEさんへ

そうですね~。
発想を得ただけの別の何かだったらともかく、名言してましたからねぇ。
むしろ、開発側はそこが重要要素だったようですし…。
by ゲよゲよ (2014-09-18 00:45) 

通り越すゲーマー

見事に炎上商法にかかったと思いますよ。
ゲームの企画も中途半端で出落ちみたいな感じですし。

頭のおかしな人に親切に返答するのは辞めた方がいいですよ。
事件に対して不謹慎だと思うのは、当たり前の事です。
それに対してなぜ不謹慎なのか、と疑問を提示してくるのはキチガイだと思います。
by 通り越すゲーマー (2014-09-18 01:08) 

ゲよゲよ

『通り越すゲーマー』さんへ

やっぱり炎上商法狙いでしたかねぇ…(´・ω・`)
まんまとハマりましたorz
by ゲよゲよ (2014-09-18 01:58) 

NO NAME

このゲームやってみたんですが、むちゃくちゃつまんなかったです。その関係でこちらの記事を知って読ませていただきましたが、災難でしたね。このアホな製作者は、例えばパレード中の白人大統領を狙撃するゲームや、レイプした女性をコンクリート詰めにして遺棄するようなゲームは不謹慎だと思わないんでしょうかね。こういう輩は、こういう例を出すと「それは極論だ」とか言って聞かないんですよねぇ。
あまりにアホ過ぎて説教してやりたいトコですが、ツイッター垢持っておらず、作るのも面倒なんで断念しました。まぁ、このアホウが作ったゲームが名作だったら癪ですけれども、何をどうしたらここまでツマランゲームが作れるんだという位の歴史に残る駄作だったのでヨシとしましょう。
by NO NAME (2014-09-18 02:01) 

NO NAME

連投すみません。上のコメントの者ですが、投稿した後で、ゲよゲよさんが全部のコメントにお返事されていることに気が付きました。リアクションしづらいようでしたら、どうぞスルー(もしくはお手数ですが削除)してくださいね。下手に同意するような返事を書いたら、また晒されたりしかねませんからねw
by NO NAME (2014-09-18 02:05) 

ゲよゲよ

NO NAMEさん、お気遣い感謝しますw
というわけでスルーさせていただきますね(b´∀`)
by ゲよゲよ (2014-09-18 02:11) 

ああああ

不謹慎だー、炎上商法だー、言論封殺だー
そりゃキレられるわw
by ああああ (2014-09-18 06:20) 

ゲよゲよ

『不謹慎な気がする』のたった一言に対して…

・使い勝手のよい便利な言葉だ。
・自分の立場はあいまいにし、そうを言うことで、ある事象に対しもっともらしい意見を述べているような気分になれる。(※個人的に言質を取られた後ですので、『立場をあいまいにし』というのも厳密には不適切かと。)
・また逃げられた。
・「不謹慎」と指摘することは「世の中にあってはいけない」と繋がっていく。
・それはゲームが持つ可能性のひとつを奪ってしまうだろう。
・問題を「不謹慎な気がする」という言葉であいまいに遠ざけることはもはや罪だ。
・そのひとことが積重ねられ、ゲームではロック出来なくなってしまった。
・『モンケン』を「不謹慎」だと言ったオマエに向けて書いたよ、読めよな(※読めという割にリプライは送らずこっそりと…)

…と何倍にも返されたのはあちらですけどね。

それに対して感想も書けないのでは『言論封殺でフェアじゃない』とは書きましたが。
炎上商法にいたっては、記事が一年半近くも経って今頃再炎上したことにうんざりして初めて出てきた言葉です。
追加記事のほうで、支援者に『さいたまのレイシスト』呼ばわりされて(どこに人種問題が?と謎)、炎上マーケティングに加担したくないからこれ以上記事書かないよとは書きましたが。
by ゲよゲよ (2014-09-18 07:06) 

ただの炎上マーケティングじゃんw
大成功!ってか?
by (2014-09-18 08:17) 

ゲよゲよ

そのようですね~(;´∀`)
by ゲよゲよ (2014-09-18 08:22) 

さぼ

クリエイターにとって、『不謹慎』という言葉が作品への攻撃に聞こえるというのは、分からないでもないんですけどね。
作品の出来不出来関係なしでネガティブな基準ですから。

ただ、それで通りすがりの呟きに対して「何?聞き捨てならないな」と肩を掴むのは明らかに表現者としてマイナスです。
それをやっちゃうと、「だからこそ、こんな題材は扱うべきではなかった」となるからね。

こういうケースを目の当たりにすると、『世間は作品の弱点を悪意なく突いて来る』、という前提を忘れちゃいかんなと、つくづく思いますね。
by さぼ (2014-09-18 14:35) 

ゲよゲよ

このクリエイターにだけ限った話で言えば…上のコメントであったディシプリンという過去の作品も合わせて考えれば、『作品の出来不出来関係なしに評価されることへの怖れ』ではなく、『あえてやっている』ようにしか見えないですけどね。。。
by ゲよゲよ (2014-09-18 15:07) 

NO NAME

際どい表現をすることだけが目的のクリエイターというのは本当にくだらないですね。
実際にゲームがつまらなかったのでそう感じました。
個人的には、不謹慎と言うには、もう十分に時間が経っているようにも思います。
これを題材にする必要性は全く感じられませんが。
by NO NAME (2014-09-18 15:17) 

ゲよゲよ

>個人的には、不謹慎と言うには、もう十分に時間が経っているようにも思います。

確かにこの辺が余計ややこしくなった部分ではありますね。
私も生まれる前の事件ですし、人によっては『歴史的事件』として過去のものと見ることもできるかと思います。
(制作者の方々はリアルタイムでテレビ放映を見ていた経験が制作動機のようですが…。)
by ゲよゲよ (2014-09-18 15:31) 

そめかわ

Twitterでのやり取りでは割と温和だったのに、時間が経ってブログでギャーギャー言うのも男らしくないですよね。それならその場でとことん話し合えば良かったのに、と思います。

僕もゲームや色んなものを作りますが、クリエイターにも「不謹慎」だと感じる部分は大事だと思っています。事件や戦争、思想や主義などに対してですね。それを抱えながら作るんです。「不謹慎」だと感じることや諸々の「矛盾」を抱えながらであるからこそ、人間らしさというか深みとか達せられる部分があるのではと思うのです。ですのでクリエイターが不謹慎を指摘されて怒るのは違うと思いました。
by そめかわ (2014-09-18 17:50) 

ゲよゲよ

ありがとうございます。

私も最初にTwitterで話しかけられたときは、意見が異なる人の考え方を知ることは有意義なこととして聞かれているんだろうと思ってお答えしたのに、あのような表現で一方的に扱き下ろされたのは残念でした。。。
飯田さん自身、『「不謹慎」という感情は一体どういうプロセスで発生するのか、ということにぼく自身も関心があってお伺いしてしまいました。』と言っていたので、純粋に反対意見を聞きたいのかと思っていましたよ…。
by ゲよゲよ (2014-09-18 18:18) 

さぼ

結果的に絡まれた側から見れば、「自分でわざわざキワねた扱っといてなんだよ(怒)」となるのは当然だと思います。

たぶんこの方は、こういうネタを扱うことで発生するであろう批判に対して、その弁明をする機会をずっと窺っていたんじゃないですか。
不謹慎とか言う奴がいたら言ってやろう、と、予めあれこれ考えていたんだと思いますよ。

それで、最初に目に付いた『不謹慎』発言をやり玉にして、ひとしきり言いたかった事を片っ端から言ってるのだと思います。
彼の話は途中から見えざる理想的批判者との戦いになっていて、なんかもうゲよゲよさん関係なしっぽいんですよね。

ツイッターとか向かないタイプの人かもしれません。
by さぼ (2014-09-18 19:27) 

ゲよゲよ

なんかそんな感じですね~(;´∀`)
by ゲよゲよ (2014-09-18 19:40) 

NO NAME

この人の何がかわいそうって、ロックだなんだとご高説をぶっておいて、肝心のゲームの内容がどうしようもない駄作なんですよね。
何かメッセージ性を帯びているわけでもなく・・・
人質解放ゲームである必要性もなく・・・
操作感はもっさりしていて爽快感もなく・・・
こういう物理演算を用いたゲームでよくクリエイターが勘違いしていますが、プレイヤーが求めているのは演算結果のリアルさではなく爽快感なのに、それがわからず爽快感の「そ」の字もないクソゲーを世に送り出すクリエイターの多いこと多いこと。

まあ、面白いゲームを作れる人は言動で目立つ必要なんてありませんからね。
こういうゲームはプレイヤーにウケないという見本のような内容でした。
by NO NAME (2014-09-18 20:53) 

ゲよゲよ

なんかゲームの方はプログラマーが不在だったりしたみたいですよ(;´Д`)
http://www.4gamer.net/games/206/G020600/20140905067/

以下、上記リンクの記事から引用---『制作チームのリソースの問題にぶつかった。確かにチーム「モンケン」はゲーム業界におけるドリームチームには違いなかったが,開発の中心にいるべき,肝心のプログラマーがいないのである。それまでは,とある方法で某スーパープログラマーがかかっている仕事の勤務時間外で制作を手伝ってくれていたが,いざ本業が忙しくなると途端に開発はストップしてしまう。誰か雇って制作してもらおうにも,そもそも250万円しか資金を募集しておらず,イラストその他の発注や「モンケン」Tシャツの制作で資金を使っていて,残金は100万円あまりを残すのみの状態だった』---
by ゲよゲよ (2014-09-18 21:06) 

Remi

嫌な思いをしたのであれば訴えればいい。
晒すという行為を司法がどう判断するか興味あるな。
by Remi (2014-09-19 00:09) 

ゲよゲよ

さすがにそこまでは…(;・∀・)
by ゲよゲよ (2014-09-19 00:46) 

NO NAME

刃見てるようなクズに何も言う資格無し
by NO NAME (2014-09-20 10:50) 

ゲよゲよ

>刃見てるようなクズ
意味がわからないので、具体的な説明お願いします。
by ゲよゲよ (2014-09-20 10:58) 

この人の作ったウィーのダウンロードゲームについてのメルマガを2ちゃんねるでつまらないと書き込みしたら、それに怒ってメルマガの発行を停止してしまってました。 昔からそういう方なんですよ。 ちなみにディシプリンというゲームには実際の凶悪犯罪ネタが多数入っていて不謹慎どころじゃないですよ。  by ghkhgujfrkkfrui (2014-09-17 10:17)  通りすがりのゲーマー 「不謹慎」という言葉が彼にとってひとつのNGワードだったのでは ないでしょうか?  例えばハゲを気にしている人にハゲっていうとめっちゃ怒ったり、 顔に大きなほくろがある人にチョコチップついてるよとかいうと めっち

はいはい。ガキは早く家帰って寝やがりなさい。
by この人の作ったウィーのダウンロードゲームについてのメルマガを2ちゃんねるでつまらないと書き込みしたら、それに怒ってメルマガの発行を停止してしまってました。 昔からそういう方なんですよ。 ちなみにディシプリンというゲームには実際の凶悪犯罪ネタが多数入っていて不謹慎どころじゃないですよ。 by ghkhgujfrkkfrui (2014-09-17 10:17) 通りすがりのゲーマー 「不謹慎」という言葉が彼にとってひとつのNGワードだったのでは ないでしょうか? 例えばハゲを気にしている人にハゲっていうとめっちゃ怒ったり、 顔に大きなほくろがある人にチョコチップついてるよとかいうと めっち (2014-09-21 22:14) 

ゲよゲよ

?またもや意味不明ですね。
『私に悪意を示す人』=『ブログを荒らす(悪態もそうですが、会話が成立しないですし、名前欄に過去のコメントを長文ペーストは荒らしかと…)、マナーのなってない人間』ということは非常によくわかりました。
ありがとうございます。
by ゲよゲよ (2014-09-22 17:20) 

NO NAME

別の人だけど、荒らしって全く意味がない言葉をひたすら並べてそれを連続で投稿するとかそんな感じのイメージがある・・・。記事とは全く関係ないんだけどね。
by NO NAME (2014-10-11 21:02) 

NO NAME

貴方がツイートでリンクしている「俺的ゲーム速報jin」というサイトは
ゲーム総合ブログを唱っていながら、
特定メーカーのゲームのみを贔屓し、ライバルメーカーのゲームは捏造と中傷で貶めるといった悪質な構成のブログですので、
ゲームマニアの人は確実に貴方にいい印象を抱かないでしょう。
>刃見てるようなクズ
というのは、「俺的ゲーム速報jin」をリンクしているような人間の言う事は一切信用に値しない。という意味だと思われます。

「俺的ゲーム速報jin」は一見すると、一般人のブログのような形態であり、どこのメーカーも等しく叩くようなスタイルをとっていますので、
私の言う事ことこそが中傷だと思われるかもしれませんが、
特定メーカーに不利な記事は圧倒的に数が少ないという統計も出ています。
また、そもそも一般人のブログを装ってはいますが、既に運営は広告代理店により企業化されており、
いわゆるステマ記事でPVを稼いでいるサイトなのです。
貴方とクリエイターのやりとりよりも、こちらの方が私には引っかかったので、書かせて頂きました。
by NO NAME (2014-10-31 00:31) 

ゲよゲよ

ほぅ~、そうなんですかぁ。
YouTubeなどの実況もある程度有名になると実は裏ではマネージメントされてる人たちだったりするので、ゲーム関係のものって、運営が~とか気にしてたらキリがないですね。。。

それと個人的には、自分の好きなゲームの傾向って偏って当然だと思うので、『特定メーカーに不利な記事は圧倒的に数が少ない』は気にならないかなぁ。
『ライバルメーカーのゲームは捏造と中傷で貶める』というのが事実であれば、問題かもしれませんが。。。

どっちにしろ、個人サイトなんて偏ってて当然ってことを自ら差し引き考えて読めばいいんじゃないですか?
偏ってなくて広くの情報扱ってるサイトなんて、あったら教えてもらいたいです。
ちゃんとしたメディアのゲームサイトですと情報過多すぎて追えないですし、それだって企業からのプレスリリースと言う名の広告記事だらけなのですから。
by ゲよゲよ (2014-10-31 01:48) 

Danny

ゲームは娯楽だという基本を忘れたのかな?
なら納得できる
http://blog.livedoor.jp/lkrejg/archives/65922741.html
製作者にはこれ見てほしいな 特に米欄
by Danny (2014-12-23 17:41) 

ゲよゲよ

あらあら、話題になってたんですね…Σ(・ε・;)
by ゲよゲよ (2014-12-23 23:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。