SSブログ
Twitter自動連係の停止を機に、Livedoor Blogに移行しました。

新しいブログはこちら↓
https://geyo-game.blog.jp/

気まぐれに動画も出しているので、こちらもどうぞ
YouTubeチャンネル「geyogeyo」

『えちゃんねる』の筆、ペンの特性調べてみた。 [◇お絵描き@ゲーム機]

ふと最近、えちゃんねるの筆類が細かい目線でみると、説明書では説明し尽くされてない仕様が色々とあることに気付きました。

発端は、こんなツイートです。
(今読むと勘違い&分かりづらいので、文章は軽く読み流してください。あとで説明します。)
  • geyogeyogeyogeyo#PSVita_PP jVpmKLS52Eeh9kkdbYtedLiN 筆類が、混色すると透過率上がってる気がする。下絵の茶色の毛が染まらない…。 こういう仕様だったっけ?気付かなかっただけなのかな?? http://t.co/0MySa5W1CY02/22 22:01
  • BDtccOuCUAA250-.jpg
  • geyogeyogeyogeyo#PSVita_PP AVpmKLS52Eeh9kkdbYtedLgB さっきのツイートに補足。同じ濃い筆でも白だけベタ塗りみたい(ちなみに青&黄色は単色、桃&緑は混色)。色を足していく感覚か、薄い色は上塗りが分かりづらい。特に近い色 http://t.co/v3DwBSQGkI02/22 22:29


どうしてこうなったんだろう?と色々試してみるとちょっと色んな発見があったのでまとめます。
それと、久しぶりに説明書を読み返すと「こんな機能あったんだ~」と思う機能があったりしたので、気付きづらい(?)機能についてもまとめてみます。

◆まずは基本に立ち返る…説明書に書いてあったこと
2013-02-24-084226.jpg■パレットの使い方
初めて使ったときは、混色の仕方が分からず右往左往したのも良い思い出w
ちなみに、色を混ぜるのは二色だけではなくもっと何色も混ぜられます。
また、混ぜた色は選択した基本パレットの色と置き換えになるので、好みの色でパレットを作れる反面、気にしないでいると使いづらいパレット構成になってしまうかも。要注意。

■スポイトの使い方
スポイトボタンを押した後は、何度も選択可能。
逆に言えば筆選ぶとか別の操作しないと確定しないので、たまに一度色を取ったら描き始めないことにパニクったりしました。(私だけかも?^^;)

やってみてわかった重要なのは、スポイトで抽出した色には混色ボタン▲を押しても混色できません。
(パレット自体は展開されるのですが、基本パレットで最後に選択した色が勝手に選択し直されてしまうみたい。)
すでにある中途半端な色を変えたいときは、実際にその色に足したい色でマーカーとか半透明のツールで塗ってからスポイトで色を取り、アンドゥで余分に塗った色を消す…ってのがいいのかな?

■特殊な操作方法
十字キー:左→アンドゥ、右→リドゥ …よく使いますね。
ピンチイン/アウト:拡大縮小

L/Rボタン:押してる間は描けない。
…はい、コレ何に使う機能なのかさっぱりわからないで「はぁ?」って思ってました^^;

つい最近気付いたんだけど、拡大のためピンチアウト(二本の指でタッチして広げる)したら最初にタッチした点が描画されてしまうんですね。それを防ぐための機能ってわけですか。

2013-02-24-084142.jpg■用途に合ったペンを選ぼう
ハイ、問題の箇所ですね。
まず、説明書では4本の筆類に名前が付けられていますが…ここでは分かりづらいのでアイコンの絵から勝手に呼び名付けますね。
1.ペン(濃)→『鉛筆』
2.ペン(薄)→『マーカー』
3.水彩筆(薄)→『薄筆』
4.水彩筆(濃)→『濃い筆』

ここで書かれている筆の仕様は以下です。
・マーカーと薄筆は線を引くことで濃さや色が変わり、色の濃い鉛筆や濃い筆の線を消さずに色を塗れる。
・消しゴムは細いほど薄く、太いほど濃く消せる。

…この辺の仕様は、後述の筆塗りテストに関連して書いていくので一旦置いておきます。
と、いうわけで、色々な場合わけをして色塗りのテストしてみました。

◆自分で調べてみたアレコレ

2013-02-24-103019.jpg■まずは筆の筆跡について
お道具箱と同じ順に、左から…消しゴム、濃い筆、薄筆、マーカー、鉛筆です。
色はどれも統一で黒一色。
各筆4本あるのは、それぞれの4段階の太さです。


比べてみると、説明書のペン類と筆類とでは3段階目で結構太さ違いますね。
ペン類はいきなり大きくなりすぎで、3・4段階目の間が欲しいです。。。
薄さも同じ『真っ黒』にしては、濃さが全然違います。
消しゴムは薄筆と濃い筆の特性を足して割ったような仕様のようですね。
また、筆類には境界の周辺に筆っぽい擦れも。

■色々筆塗りテストしてみた。
まずはババっと画像貼りますが、詳細は後ほど詳しく…。
2013-02-24-103031.jpg2013-02-24-103044.jpg
2013-02-24-103057.jpg2013-02-24-103151.jpg

どんな塗りテストをしたかというと…
2013-02-24-103051.jpg共通の元画像はこんなの。
この四角の各色は、(展開したパレットの状態で)左上:赤の二段目+白、左下:赤の三段目、右上:黄色二段目、右下:青二段目。

ここに二本の線を引いていきます。
上が赤一段目+白、下が赤四段目。
つまり、赤っぽい四角の上下の色に対して、それより薄い同系色と濃い同系色のラインを引きます。
黄色と青緑は、違う系統の色への影響のテストのためです。

空白部分には、まず上下で色の違いの他…左のクネクネは連続して線をジグザグに描いたもので、右は複数の線を重ねてジグザグにしたもの。
間の点はチョン押し状態の模様です。

では具体的に各筆の変化についてまとめていきます。

■まずは基本の『鉛筆』
2013-02-24-103031.jpg
全てがフラットに新しい色に置き換わっています。
色を重ねても変化はなく、常に塗った色が均一です。

■次に『マーカー』
2013-02-24-103044.jpg
筆跡比べのときにもありましたが、色薄いですね。
それ以外に特筆すべきは、複数線を重ねたら重なった部分が濃くなること。
(画面タッチを離さなければ、一筆の間は重なって塗っても濃くはならない。)

さらに別の筆類との比較という面で特筆すべきは、一番薄いピンクで引いたライン部分が結構白っぽく、ピンクに引っ張られてるようです。

■さらに次は『薄筆』
2013-02-24-103057.jpg
…薄っ! 薄ピンクがほとんど見えません。
でも濃い色で塗れば、薄い色の四角部分にも色を変えることができます。
あとはマーカー同様、重ね塗りは濃くなりますね。

それと、後ほどの濃い筆とも共通しますがチョン押しだけにすると点々になります。
短い線を重ねるなどすると、動物の毛やふわふわのぬいぐるみなどに適してるようです。

■最後に『濃い筆』
2013-02-24-103151.jpg
薄筆同様、毛羽立った感じのかすれがあります。
鉛筆同様、重ね塗りしても色に変化はありません。

色の変化は薄筆と近いのか、薄い色では濃い筆であってもあまり下地に色の変化をさせられないみたい。
逆に濃い色を塗った場合、ここでは濃い赤のラインですが…ピンク・赤・黄色に対してはほぼ上から塗った赤色になってるけど、青緑に対しては混ざったような色になってます。

合わせて考えると、濃い方が優先される感じ?
同じくらいの濃さだけど色が違う場合は混ざるのかしら?

◆さて、ここで説明書の記述に戻ります。
『マーカーと薄筆は線を引くことで濃さや色が変わり、色の濃い鉛筆や濃い筆の線を消さずに色を塗れる。』というようなことが書いてあるのですが…。
線が『消える』ことはないけど、色に変化は起きてしまうみたい。

■…んー、それじゃあ主線は何色で塗ればいいんだろうか?
と、考えて『黒』で描けばいいのかな?とテストしてみたところ、面白い結果に。
2013-02-24-123914.jpg黒背景に対して、描く筆で線を描いてみました。
左から、濃い筆、薄筆、マーカー、鉛筆。
結果はハッキリと、筆類は黒が優先され、ペン類は上から描いた方が優先。

今までの結果を踏まえて、筆類は濃い方優先なのかな?とは思うのですが、一つ前の実験では赤×青緑は混ざったような色になるとか…具体的な詳細はよくわかりません。

◆『白』だけ例外の謎
BDtccOuCUAA250-.jpg上の実験から察するに…だったら筆類で白塗ったら全てに負けるから何も起きないのでは?と、思うのですが…最初の疑問に思ったツイートのときの画像を作っていて、明らかに白に違和感を感じました。
この画像を塗る際に使用したのは濃い筆。

これまでの実験で、濃いピンクは全体に色の変化を与えているけど、薄いピンクでは元絵の薄い部分にだけ塗れて濃い毛並みには塗れなかったことが説明できます。

が、白を見てください。真っ白に塗りつぶされています。
これも濃い筆で塗っており、鉛筆でもないのに。

2013-02-24-103203.jpgというわけで実験してみました。
横線の上から、鉛筆、マーカー、薄筆、濃い筆です。

新たに描いた色が優先されるペン類はともかく、筆類はありえない結果です。
消しゴムが、細さで色の消え方が違うことから、細かくキッチリ消したいけど境界はボカしたい人のためにこういう仕様なのかしら?
あるいは少しだけ全体的に色を明るくしたい場合に薄筆が役立つかも。


◆まとめ
合ってるかわからないけど仕様まとめてみた。

■筆跡で分類:説明書通りのペン(鉛筆、マーカー)と水彩筆(薄筆、濃い筆)で分かれる。
■違う色と重ねたときの優先度:ペンは新たに描いた色優先、筆は濃い方優先。
■白は例外。筆類も白が優先される。

■鉛筆:全て新しい色で置き換わる。
 マーカー:鉛筆の半分くらいの薄さ/重ね塗りで色が濃くなる。
 薄筆:マーカーよりもさらに薄い/重ね塗りで色が濃くなる。
 濃い筆:濃いとは言え、薄い色で塗ろうとすれば負ける。

まとめてみて…主線は濃い色優先にして鉛筆か濃い筆で、色塗りのベースはそれより薄い色で濃い水彩筆で塗りつぶすのがいいのかな?重ね塗りしても色変わらないので。



それにしても、今朝絵を描く前に整理すべきだったな…Σ(・ε・;)
結構時間かかったのよorz
  • geyogeyogeyogeyo#PSVita_PP 2lpmKLS52Eeh9kkdbYtedLja 冬にアイスを食べると栞を思い出す。アイス好きで親近感あったんだけど…攻略してみれば、理由があってそれがなければ冬に食べないって言われて裏切られた気分。でも栞は好き http://t.co/CpRlNQhKIH02/24 06:14

PlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバー

PlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバー

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)

メモリーカード 32GB (PCH-Z321J)

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game

Power Grip for PS Vita

Power Grip for PS Vita

  • 出版社/メーカー: NYKO
  • メディア: 付属品

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 1

コメント 2

履歴書の封筒

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
by 履歴書の封筒 (2013-12-16 11:47) 

ゲよゲよ

記事を読んでるわけではなく、リンクを踏ませるための
アクセスアップのスパムコメントのようですね…。

また遊びに来ます、ということですので
誤解でしたら再度コメントお願いします。
by ゲよゲよ (2013-12-16 19:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。