SSブログ
Twitter自動連係の停止を機に、Livedoor Blogに移行しました。

新しいブログはこちら↓
https://geyo-game.blog.jp/

気まぐれに動画も出しているので、こちらもどうぞ
YouTubeチャンネル「geyogeyo」

ゲーム販売店を殺す「無断予約キャンセル」問題 [★家庭用ゲーム]

ヨドバシ秋葉のエロゲコーナーでは予約キャンセルが多くて困ってるらしい。11/18以降発売の商品に関する注意が貼ってあった ... on TwitpicPCにしろ家庭用にしろ、ゲームは意外と販売店利益が少なく、売れ残りが出ると死活問題ともなります。
そこへ昨今の販売店ごとの「予約特典」競争により、一人で複数買いが増えたり転売屋が横行するなど無断予約キャンセル(予約したのに実際に買いに来ず、キャンセル連絡もない)が問題となっているようです。

そこで販売店などでは小額の予約金(内金)を取るなどで抑止したり、予約を無視すると以降の予約は受け付けなくなるペナルティを課すお店も多いです。
ついに大手のヨドバシがペナルティ制を導入することになり…Twitterでユーザー側からの視点のみならず店舗側からの視点、予約特典についての問題などが議論されたようです。

http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1111/19/news014.html
Twitterまとめ http://togetter.com/li/214799

議論の矛先はPC用のエロゲーで、家庭用とは少し違った事情もあるようです。

どうやら、Togetterの文面から察するにPCエロゲの予約特典は、予約した段階で発売前に手渡されるようですね。
それでは確かに予約の前金で予約特典を買って、複数店予約してゲーム本体は一箇所しか買わない…という事態起きてしまうでしょうね。。。

家庭用ゲームだと、発売日にゲーム購入時に手渡されるのですが…。
これはこれで、発売日に予約者と予約してない人が混在してるので店員がうっかりしてると予約特典入れ忘れられたりしますけどね^^;


また、普通の家庭用ゲームとも共通する話題もあります。
予約特典が、たとえば「テレカ付きます」って情報があっても肝心のイラストがなかなか公開されなかったりする場合、とりあえず予約したけどやっぱりイラネ…とか。

予約を無視する人の特徴が、共通する認識として予約は契約ではなく、「キャンセルするのも客の権利」という認識なんだとか…ちょっと驚いた。。。


そして面白いのは、行き着いた結論が…極論言えば「ショップ特典いっさいなし」
えっ、そこ?って気もしますが…個人的にもこれが一番いいんじゃないの?と思います。

郊外住みにはそういう特典付くお店がないし、そのために電車使って予約行かないといけなかったりするし、逆に郊外のお店にとっては客奪われてるんだろうし。
逆に都会のお店はどこも独自特典で釣って競争激しいから後からキャンセルって苦痛に今苦労してるわけでしょ?(´・ω・`)って思うとね。。。



一方、うちがゲームをよく買うお店は無断キャンセル上等、むしろ店員オススメですw
参考になるかわかりませんが、ちょっと対極的だったのでその店のシステム書いときます。

原則的に(よほどの人気タイトルでなければ)予約は二日前までオッケー、ただし取り置きは普通は一週間とかその週末までなのですが、そこは3日のみ。
つまり、大抵のゲームは木曜販売で木・金・土のうちに取りに行かないといけません。
(たしか、連絡すれば取り置き延長は可能だったと思う。)

逆に日曜には引取りに来なかったキャンセル分が店頭に並びます。
発売週に放出できるので、キャンセルが前提でやってるみたいです。

そのため、具体的に予約するって決めてない段階で問い合わせとかすると「キャンセルしてもペナルティとかないですし、キャンセルするのに連絡とかも要りませんから、とりあえず予約しませんか~」とか言われますw

またその背景にはこのお店が、駅から離れた郊外にいっぱい系列店がある地方では有名だけど系列店がある地域自体は広くない"地元密着型"の系列のため、系列店も近いのでそこで融通して在庫調整がしやすいってのもあるかもしれません。
予約が二日前まで、というのもこの辺で調整できるからなんでしょうね。

それと地元には競合店がないわけではないのですが他は家電店やゲオなどの複合店ばかりで専門店としては勝ち組なのと、予約のハードルを下げてとりあえず予約をさせようというスタンスは…田舎じゃ「最大の敵は無関心」なのかもしれませんね~。

図解入門業界研究 最新ゲーム業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)

図解入門業界研究 最新ゲーム業界の動向とカラクリがよーくわかる本 (How‐nual Industry Trend Guide Book)

  • 作者: 橘 寛基
  • 出版社/メーカー: 秀和システム
  • 発売日: 2009/12
  • メディア: 単行本

タグ:ゲーム業界
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。